初めての方へ
お約束事項
患者様に高品質な治療をご提供するため、私たちが心がけていること、そして患者様にお願いさせていただいていることがあります。
遅刻やキャンセルのご連絡はお早めにお願いします

高品質な治療をご提供するため、当院では予約制を採用しています。患者様に十分な治療を受けていただくためにも、そしてほかの患者様にご迷惑をかけないためにも、やむを得ずキャンセルや遅刻となる場合は、できるだけ早めのご連絡をお願いします。
予約時間の5分前にご来院ください

満足していただける治療を行うため、十分な時間をとって治療を行いたいと思っています。そのためにも、予約時間の5分前にご来院いただき、受付をお済ませくださるようにお願いしています。
お悩みをじっくりお伺いします

患者様のお口の健康を守ると同時に、患者様にご満足いただける治療をご提供することが私たちの目的です。そのために、治療に対するご要望やお悩みなどがありましたら、遠慮なくお知らせください。
原因や治療内容を丁寧にご説明します

当院では歯科用CTを含めたさまざまな精密検査を経て、診査・診断を行い、患者様一人ひとりに合った治療計画をご提案します。原因や治療内容などは分かりやすく丁寧にご説明し、再発防止にもつなげていきます。
当院が選ばれる理由
なるべく歯を残す治療

ほかの歯科医院で「抜歯するしかありません」といわれた症例でも、できるだけ歯を残すような選択肢を模索します。歯は削ったり抜いたりすると、元には戻りません。大切な歯をできるだけ削らず、なるべく残すために必要な高度な治療をご提供します。
様々な学会の認定医や専修医

「積み重ねてきた経験と技術」「一人ひとりの患者様に合わせた適切な処置」を当院では大切にし、患者様のお口と全身の健康をサポートしております。日々の研鑽を基本に、学会への参加や研究発表、講演活動にも取り組んでおります。修得した最新の知識や技術は患者様に還元し、よりよい治療の提供をめざしているのです。当院の院長は「日本臨床歯周病学会 歯周病認定医」「日本口腔インプラント学会 JSOI専修医」「日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医」の資格を有しており、スタッフ一丸となってチャレンジ・成長を続けてまいります。
精密な検査・診断のもと治療計画のご提案

満足いただける治療をご提供するためには、治療方法のメリット・デメリットなどをご理解・ご納得いただくことが欠かせません。そのためにCTなどの精密検査を行ったうえで診査・診断を行い、治療内容や進め方を丁寧に分かりやすくご説明します。
設備の充実・医療機器を駆使した治療

精度を高め、患者様に安心していただける治療を提供するには、医師の技術力はもちろん、設備・機器の充実が欠かせません。かつては医師の経験や勘を頼りにした治療が当たり前でしたが、医療機器の精度が向上した結果、根拠に基づいた治療の提供を実現できています。当院では新しい設備・機器を導入し、患者様のさまざまな症例に対応できる環境を整えておりますので、安心してご来院ください。
駅から近く、駐車場もある通いやすい歯科医院

どんなに上質な治療が受けられるとしても、通院に不便な場所では通い続けることが難しいものです。当院はJR関西本線・柏原駅より徒歩5分、近鉄大阪線・堅下駅より徒歩3分の好立地で、アクセス抜群の歯医者です。また駐車スペースも確保していますので、近隣の藤井寺市や羽曳野市からのお車での通院も安心です。
一般的な診療の流れ
-
Step01ご来院
予約時間の5分前にご来院いただき、受付をお済ませください。治療時間を削ることなく診療を進めていきたいと思っています。
-
Step02カウンセリング
お口の中を拝見し、症状を確認します。また患者様のお悩みやご要望をじっくり伺います。
-
Step03精密検査/応急処置
必要に応じて歯科用CTなどを含む、さまざまな精密検査を行います。「痛みがある」「出血している」など応急処置が必要な場合は、そちらの治療を優先します。
-
Step04総合診断
精密検査の結果をもとに、患者様の症状について総合的な診断を行います。
-
Step05カウンセリング・治療計画
総合診断の結果をもとにお口の状態や症状の原因、考えられる治療方法などを詳しく分かりやすくご説明します。治療方法の選択肢についてもメリット・デメリットを含めお話しします。不安なこと、ご質問などは何でもお気軽にご相談ください。患者様のご要望をふまえ、ご納得いただけるような治療計画を立てます。
-
Step06治療開始
治療計画にご理解・ご納得いただけましたら治療開始です。
-
Step07治療終了・メインテナンス
治療が終了しましたら、お口の健康を維持するための定期検診・メインテナンスをおすすめします。お口の状態に合わせて次回の検診日をご提案しますので、ご活用ください。検診の際、またはそれ以外にもし異常が発見された場合は、【Step3】の精密検査から再診療を行います。