診療時間/9:00~13:00 15:00~19:00 休診日/木曜・日曜・祝日

JR「柏原」駅 徒歩5分/近鉄「堅下」駅 徒歩3分駐車場5台分あり

歯周病コラム

歯周病コラム

歯周病と糖尿病 糖尿病とは

皆さんの身近に、糖尿病の方はいらっしゃらないでしょうか。
最近、メディアでも取り上げられることが多い糖尿病。
実は、歯周病と深い関わりがある病気です。

ここでは、皆さんに歯周病予防の意識を持っていただくために、糖尿病についてご説明します。

 

糖尿病とは

糖尿病とは、「糖代謝の異常」です。
細胞がブドウ糖を細胞内に取り込めない状態なのです。

ブドウ糖は食事によって摂取される糖で、体を動かすために必要なエネルギーです。血液と一緒に体中を巡り、細胞へ運ばれて筋肉や臓器で使われます。
このブドウ糖を細胞が取り込まなくなると、体が栄養を受け付けないことになるので様々な症状が現れます。

 

【糖尿病による症状】

  • 体がだるくなる、体力が落ちる、疲れが取れない
  • 気力がなくなる、倦怠感
  • 多飲、多食、多尿
  • 吐き気、嗚咽、腹痛
  • 喉が渇く、脱水症状
  • 意識障害、神経症状、昏睡 など

上記の通り、症状はつらく、生活に支障が出るだけでなく生命の危機に陥る方もいらっしゃいます。治療をするにも長期間、大変な思いで専念しなくてはなりません。

私達の体は食事をするだけでは元気になりません。食べたものが栄養として体内で細胞に取り込まれることで元気になるのです。しかし、糖尿病の方はそれができないため、単に食事量を増やしても元気にはなれないのです。

よく肥満や飲み過ぎ・運動不足の方が糖尿病になると聞きますが、それは健康を害する一因に過ぎないことがお分かりかと思います。もちろん、これらに気を付けて生活をすることは健康を保つために大切なことです。

 

糖尿病の疑いがある方は

糖尿病も無自覚な方も多くいらっしゃいますが、糖尿病の方は高血糖で尿に大量に糖が含まれるため、その甘い匂いがきっかけで発見される場合もあります。

そのため、尿に異常を感じた時や検診や健康診断などで尿糖や血糖が高いと指摘を受けた時には、内科か糖尿病を 専門とする内分泌・代謝科などを受診してください。
症状の一つである網膜症のチェックのため、眼科の定期検診も必要です。

 

今回、糖尿病の恐ろしさを知っていただけたと思いますが、なぜこんな症状が起きるのでしょうか。
次回は「糖尿病の仕組みと種類」についてお伝えします。